こんにちは、一部の地域では梅雨入り発表されましたが今週はずっと湿気の多いお天気になりそうです。
実家を出てからずっと悩みに悩んで購入したドラム式洗濯乾燥機。
高かったけど、買ってよかった!と本当に思いました。
そんな我が家での1番の高級家電‼️のガチレビューです。
洗濯物が乾かないストレスから解放
実家にいた時は、乾燥機がなかったので色々と早く乾く工夫をしていました。
でも、私はずっと乾燥機のある生活だったので、これがストレスだったんです。
そうじゃなくても、仕事して子供達のお世話して、家の事して全てワンオペでやるには少しでも楽できるところは楽したい。
乾燥機付きなんて10万以上の値段だし、下手したら平気で20万以上するわけでしょう?
絶対ムリムリって思っていましたが、探してみると洗濯機オンリーでさえ、良いものは7〜8万するわけで、ちょっとプラスしたら乾燥機付きが買えるのがわかり、リサーチしまくりましたよ。
そして、最終的に落ち着いたのがこちらの洗濯乾燥機です。
新品価格 |
シャープドラム式洗濯乾燥機
最新モデルの2021年版をご紹介しましたが、私が購入したのは最新モデルが出る前だったので2020年のです。
モデル:ES-S7E-WL2020年版
寸法: 64 x 60 x 103.9 cm
洗濯7kg /乾燥3.5kgまで可能なちょっと小さめサイズです。
美品 SHARP シャープ 2020年製 動作保証付 ES-S7D-WL プラズマクラスター コンパクト ドラム式洗濯乾燥機 7キロ 乾燥3.5キロ 【中古】 価格:124,080円 |
私は、Amazonの設置サービスを利用して設置してもらいました。
女一人で設置なんてできないですしね!
省スペースOKで値段が安い
今の家は賃貸マンションのため、防水ばんが通常のサイズより少し小さいんです。
洗濯機のみの家電用に設置されている防水バンなのか?
室内洗濯置き場の設置が小さいからなのか?
普通の洗濯乾燥機は大き過ぎて小さいサイズが見つからず。
とにかくコンパクトなのを探していて見つけたのが今回の洗濯乾燥機。
そして、値段がとにかく安かった事でした。
毎日ガンガン回してるけど特に問題なし
どちらかと言えば、一人暮らしやシングルファミリー用のサイズのようですが、うちは家族4人。
いくらなんでもムリなんじゃないの?と思いますが、
毎日洗濯しているので特に洗濯物が溜まると言ったことはあまりないです。
洗濯のみの可能なサイズは7kgですが、全然問題なし!
ただし、乾燥機能も毎日使ってるのでそれに関してはひと工夫しています。
乾燥機能を使う時の私なりのひと工夫
それは、ズボンやパーカーなど重めの衣類は洗濯までにして、乾燥機能を使う時はタオルなどのリネン類や、急ぎの衣類を乾かす時だけ使用しています。
そうすれば、乾燥機で回していても1時間ちょっとで終わったりするし、毎日3時間かけて乾燥機を回すことはあまりないです。
気になる電気量について
これがですね〜、一番気になりました。
でも、レビュー投稿で毎日乾燥機まで使用して月1000円プラスになった程度と書かれていたのでエネルギー消費量に関してはそれほど気にならなず。
実際、私は時短モードの設定で洗濯をして、
リネン類と急ぎの衣類のみの乾燥機で回していますが、電気代はあまり変わらずです。
まとめ
こんな感じで洗濯をしているので、いざ必要な時のみに乾燥機を使用する程度です。
でも、やっぱり家に洗濯乾燥機があるといつでも衣類を乾かせられるので、ストレスはかなり減りました。
強いて言えば、お湯洗浄の洗濯機だったらもっと良かったんだけどな〜って思ったら、
なんとアイリスオーヤマさんから出てるではないですか!
しかも乾燥機付き!
そして、値段もシャープより安い!!
こっちの方が欲しくなってきました😂
アイリスオーヤマ 洗濯機 乾燥機能付き洗濯機 ドラム式 8kg 温水洗浄機能 乾燥3kg 幅595mm CDK832 新品価格 |