アップルママのあれこれダイアリー

はじめまして。アラフィフのシンママが綴るアメリカンな母子家庭のブログ

運転経歴から見る30年近くのペーパードライバーからの克服

この記事をシェアする

※本記事はアフィリエイト広告が含まれています。

 

そう言えば、30年近くペーパードライバーだった私がもう一度運転したいと思い、重い腰をあげたのがちょうど2年前の今頃の季節。

 

今では高速道路は勿論のこと、都内の一般道路は普通に運転できるようになり、子どもの送り迎えや職場までの通勤も車で運転できるレベルになれました✌️

 

 

運転経歴(19歳の時に教習所へ通う)

まずは、私の運転経歴から。

19歳の時に、AT限定の運転免許を取るため教習所へ通い、

 

20歳で何とか免許証を取得。

 

その後、3ヶ月位は普通に運転はしていました。

 

その後、アメリカに留学した時に、身分証明書となる州の免許証を取るため、海外の教習所に何度か通い、無事1発合格。

 

はい、ここで私の運転経歴は終わりです💦

 

つまり、運転は免許取得後の3ヶ月のみです。

 

 

定期的に運転しておけばよかった

免許取得したばかりのビギナーは、定期的に車を運転しておかないと、感覚忘れちゃうんですよね。

 

当然、私は30年近く運転はしていないので、完全なるペーパードライバーです。

 

でも、いつか生活が落ち着いたら運転を再開したいなとはずっと思いつつも、なかなか重い腰が上がらなくて。。。

 

 

きっかけ

運転はまたしたいな〜とはずっと思っていて、

 

その理由が、

 

  • 子どもの習い事の送り迎えを車でしたいなとずっと思っていた事

 

  • 元気な両親でもいずれは、免許返納する年齢が来るだろうから、そうなったら誰かが運転できなきゃいけない

 

と言う、2つの理由がずっとあり、どうせなら50歳になるまでに運転再開できたらなと思うようになりました。

 

でも、完全にペーパードライバーがいきなり運転なんてできないし、教習所に通い直さないとと思っていたところに、目に入ったのがとある教習所の広告で、

「脱ペーパードライバー克服」

 

と書いてあったのがきっかけです。

 

 

教習生となり講習を受講

気になったので、早速お値段と講習回数など気になる事を問い合わせ。

 

そこは、ペーパードライバーの人を対象にしたドライビングスクールでした。

 

最初はかなり不安がありましたが、とりあえずお試しをしたのがちょうど2年前の今頃。

 

1回毎の支払いだったので、早速予約をしました。

 

1回の講習が3時間で、私は5、6回講習を受けて見事独り立ちできるレベルまで行きました✌️

 

因みに私が通った所はサワムラガクと言うドライビングスクールです。

 

sawagaku.com

都内を中心に、千葉・埼玉・神奈川県まで対応しています。

 

 

 

予習は書籍で勉強

初めは本当にドキドキして不安でたまらなかったです。

 

講習を始める決心をしてから、実際の実技までの間は道路標識とかもぜーんぶ忘れていたので、独学(ってほどじゃないですが)でそれなりに予習勉強はしました。

 

でも、頭では覚えていても実際の実技?運転となると思うようにいかなかったりすることもありましたが、何とかインストラクターのご指導で一人で運転できるレベルにまでなれました。

 

f:id:apple8383:20250103150248j:image

 

まだ不安もある

今では関東都内の一般道は普通に運転できるし、車庫入れ(駐車)も何とかできるようになれました。

 

ただ、やっぱり新しいルートを走る時はGoogleマップ様を見ながら予習したりはしてます。

あ、あと都心とかは怖くて運転できないな〜。道が複雑そうだし。

 

そんな不安はあっても、車がないと行かれないような場所に行かれるようになったのは凄く嬉しかったです。

 

 

こんな免許取得直後からペーパードライバー30年近くもなって、アラフィフの年齢になってても頑張ればペーパードライバーは克服できます❣️

 

 

 

脱ペーパードライバー やっぱり運転できるようになりたい!

新品価格
¥1,203から
(2025/1/3 13:37時点)