※本記事はアフィリエイト広告が含まれています。
GW中に観たい映画があったので、女子チームでちょっと足を伸ばして吉祥寺まで行きました。
「映画館」アップリンク吉祥寺
吉祥寺といえば、昔からおしゃれで文化の香る街。
普通の大型シネマのような映画館だと思っていたら、びっくりするような個性的でこじんまりした映画館でした。
吉祥寺駅からのアクセス
JR中央線・総武線・京王井の頭線 吉祥寺駅北口より徒歩3分です。
吉祥寺パルコのB2階なので、パルコを目指してみてください。
個性的な空間デザイン
パルコ施設をエスカレーターで地下2階まで降りたら、アートギャラリーみたいなめちゃくちゃおしゃれな空間。
調べてみると、スクリーンごとにコンセプトが異なり、シートの色や壁紙、照明のデザインまでこだわっているんだそう。
小規模ながら落ち着いた雰囲気で、ここはNYのSOHOにある映画館か?と思わせるような場所です。
セレクトセンスの光る上映作品
ロシアバレエファンなので、今回観た映画はJOIKAと言う映画。
この映画の感想はまた別で投稿する予定です。
JOIKA以外にも、メジャーな作品だけでなく、インディーズ映画や海外ドキュメンタリー、アート系の映像作品など、普段の劇場では出会えないような作品がラインナップ。
映画好きな人と一緒に行ったら喜ばれるだろうなと思いました。
おしゃれなカフェスペース
館内には、おしゃれなカフェスペースが併設されているので、映画の後、すぐに日常へ戻らず、感想を語り合ったり、余韻に浸ったりできるのが魅力。
吉祥寺というロケーションも相まって、「映画を観る」以上の体験ができちゃいます。
あっ!私の大好きなウッドベリーズのフローズンヨーグルトが販売されてる!!
映画観たら、ウッドベリーズに行こうと思ってたのにすっかり行くのを忘れて帰ってしまいました。
ウッドベリーズの記事
まとめ
吉祥寺と言う場所柄なのか、こんなポップでおしゃれな映画館が日本にあるのはびっくりしました。
いや、日本だからこそ、おしゃれな映画館があるのは当たり前なのかな。
普段あまり映画館に行かない人にも、ぜひ一度足を運んでみてほしいと思いました。
![]() |
Hanako CITYGUIDE 吉祥寺びいきが教える吉祥寺の答え。 新品価格 |