アップルママのあれこれダイアリー

はじめまして。アラフィフのシンママが綴るアメリカンな母子家庭のブログ

毎晩の家飲みワインで考える太らない体質の原因

この記事をシェアする

 

f:id:apple8383:20190603115719j:plain

私が好きで飲むお酒はワインばかりです。

かれこれ、ワインを好んで毎晩飲むようになったのは8年ぐらい前からで、それまでは毎晩飲むまではいかなくとも、お酒の機会がある時だけののたしなみ程度でした。

 

それが家飲みになったのはまさしく現実逃避したかったからだったと思います。

悪く言えばストレスですね💦

そして、お酒を楽しめるようになったおかげで太らない体質になりました✌️

普通逆だと思われますが、その辺の理由についてここで解説してみます。

 

 

 

 

家飲みで選ぶワインの種類

私が家飲みで選ぶお酒は断然ワインです。カロリーや糖質を考えれば焼酎がベストなのでしょうが、やはり飲むからにはある程度のメリットも欲しいのが、私がワインを選ぶ理由です。

 

健康面を考えるなら赤ワイン

 

殺菌作用を狙うなら白ワイン

 

など、その時の気分によって飲み分けはしています。

 

気になるカロリー・糖質

例えば100gあたりのカロリー

 

赤ワイン 73kcal

白ワイン 73kcal

ロゼワイン 77kcal

シャンパン 100kcal

 

100gあたりの糖質は?

 

赤ワイン 1.5g

白ワイン   2g

ロゼ     4g

シャンパン 2.4g

 

ワインのカロリー・糖質を見ると断然赤ワインの方が低いです💗

中でも赤ワインはフルボディと言われるカバルネ・ソーヴィニヨンと言われる種類で、しっかりとした渋めの味?でいながらワインのコクがあり、そして一番ポリフェノールが含まれています。家飲みで選ぶのはもっぱらカバルネです。

 

白ワインは、断然スパークリングを選んでいます。辛口のブランブランやカヴァなどが多いでしょうか。

 

 

家飲みワインで変わった味覚

毎晩ワインを飲むようになって変わったのは味覚です。

まず、甘いものが欲しくならなくなってしまいました。お酒を飲む前はケーキなどのスイーツが大好きだったのに自然と食べなくなりました。

 

恐らく普段からワインを摂取することにより、体がカリウム(塩分)を欲するようになるからだと思います。

 

ワインのつまみとか大好きですからね。。。😅

気がつけば辛口ばかりのワインを選んでいます。

 

砂糖を断ちたい方にはワインダイエットとか良いのかもしれませんよ?

 

f:id:apple8383:20190603115645j:plain

 

ワインとつまみだけで満足になる

 

特にスパークリングなどの発泡酒を飲んだ時、つまみと一緒だとお腹がいっぱいになるため炭水化物を欲しがらなくなりました。

 

恐らくこれは発泡酒が理由なのかな?と思いますが、一般的にワインに限らずお酒はエンプティカロリーと呼ばれる、体内には吸収されないかわりに、代謝を良くして脳を麻痺させ満腹感を遅める機能があるそうです。

 

そのためつまみを食べ過ぎて余計なカロリーを摂取してしまうらしいですが、私の場合夜食べるつまみが炭水化物ではないのが大きな原因ではないかと思います。

 

f:id:apple8383:20190603115707j:plain

 

 以上が私の考える家飲みワインの太らない体質原因ですが、これにプラスして適度なお酒の量を守りながら、食べるつまみの質や量にも気をつけていれば良いのではと思います。

ワインを飲む際には、ワインと同量のお水の摂取をしておくと、体への負担が軽くなったり、お水の効果によりアルコール成分が排出されやすくなるそうですよ。二日酔い防止にもお水の摂取は大事ですね。